2019年11月07日
スマホの時代ですね~~~~~
時代は何でも スマホの時代になって来ました。
このブログを書くのも パソコンのキーボード打ったり 写真 貼り付ける為に スマホから
写真を パソコンに送ったり、、、、、、。
少し 忙しくなると 放置気味です
先日 ライン@ と言う物を 教わりました、今後は そちらに移行したいと思います。
そもそも このブログは ホームページから飛ぶ様に ヒモ付けられてる物でした。
今後は ライン@ を活用し、自己満足にならないような 地元情報等を発信していきたいと考えています。
少しでも 興味持たれた方は 登録 お願い致します。

http://nav.cx/3RbVjNB
このブログを書くのも パソコンのキーボード打ったり 写真 貼り付ける為に スマホから
写真を パソコンに送ったり、、、、、、。
少し 忙しくなると 放置気味です

先日 ライン@ と言う物を 教わりました、今後は そちらに移行したいと思います。
そもそも このブログは ホームページから飛ぶ様に ヒモ付けられてる物でした。
今後は ライン@ を活用し、自己満足にならないような 地元情報等を発信していきたいと考えています。
少しでも 興味持たれた方は 登録 お願い致します。

http://nav.cx/3RbVjNB
2019年08月28日
富士1周
ご無沙汰しております。
先日 三島市の方で 講習会が在り 参加してきました。
どうせ 三島まで 行くのなら、、、、、
ついでに 富士山1周してこようと、、、、
最近 秋雨前線の影響でしょうか!? 天気も安定せず 2度ほど 激しい雨に
打たれました。
コンビニで雨宿りしたり 携帯して行った雨具に着替えたり
普段 営業中、 車移動、 さほど雨は 気になりませんが
バイクとなると、、、、メチャ気になります。
こうも 自分の置かれてる環境で違うのかと、、、、、
しかし 思考を変えると 炎天下 エンジンの熱気や 暑さ、、、、
こちらも 結構辛いので
曇り のち 雨、、、、、結果おうらい
考え方で 辛くも 幸せにも 感じる事を学んだ
富士山1周 ツーリングでした。



2019年06月26日
2019年05月21日
ユーザー車検
本日 5月21日 11時前現在 凄い雨の藤枝です
静岡の奥では 小規模ですが 土砂崩れも起きているようです。
昨日は ユーザー車検 行って来ました 月曜日 天気も怪しい予報でしたので
合羽を用意して 少しゆうつな気分で 月曜日を迎えました。

結果 雨に合わず 無事 車検も終わりました


自賠責保険 ¥11500
テスター屋 ¥1850
構造変更費 ¥300
車検検査費 ¥1700
重量税 ¥5000
以上 ¥20350でした。
静岡の奥では 小規模ですが 土砂崩れも起きているようです。
昨日は ユーザー車検 行って来ました 月曜日 天気も怪しい予報でしたので
合羽を用意して 少しゆうつな気分で 月曜日を迎えました。

結果 雨に合わず 無事 車検も終わりました


自賠責保険 ¥11500
テスター屋 ¥1850
構造変更費 ¥300
車検検査費 ¥1700
重量税 ¥5000
以上 ¥20350でした。
2019年04月02日
タイヤ、タイヤ、タイヤ交換祭り
ここの所 タイヤ交換ばかりしています

見て見ぬふりしていた DT200のタイヤ

溝は在っても ひび割れ
ドナドナ ド~ナ~~~~

前回のジムニータイヤ交換の経験を生かし チューブ確認!!
チューブ 入ってました!!


写真 少ないですが、、、、早速 タイヤ注文しないと

ハーレーも オイル垂れるのが 気になるので メンテ

本日の予定 終了したので 朝、昼、晩、混合のご飯へ
ひさびさ 藤枝駅南 まんまやさんへ!!
弟の同級生がやってる お店です



本日は 早寝して 明日の仕事にそなえます!!
2019年03月20日
ETC取り付け用カバー
バイクで たまに高速へのる機会がある。
今まで 乗る前に ETC装着したりしていたが 裸で付けて 雨も心配
簡易装着なので カードが飛んでかないか心配(笑)
バイク用ETCなんぞ高価で 絶対購入しようと思わない
今 所有しているETCなんて1700円(笑)
多少の 防水と 簡単な取り外し可、走行中飛ばないか心配無用!!が
テーマ、、、、、、まっ 何でもそうだが 構想練ってる時が 一番楽しい




2019年03月14日
2019年02月19日
ビード落とし
今まで タイヤ交換は ハーレー、ジムニーとやってきたが 今回は軽トラ
ビードを落とすのに 試行錯誤してきたが 今回のやり方は 今までで1番簡単で良かった

全て 所有している物で まかなえた!!


この方法で4本交換出来ました

車検で 一応取り外した ジムニーのアウターロールバーも 補強溶接して 再塗装し
取り付けました!
僕の場合 クロカンはやらないので キャリア代わりです

2019年02月05日
ユーザー車検行って来ました
昨日は 少し前の予報だと 雨予報が 良い天気になりました。
予約を取って いざ車検

光軸がずれていて 結局テスター屋さんへ・・・・・
職員さんに お受験見たいなもんだよ! と言われ
そう言えば 本日は 私立の入試ですね! 受験生の皆さん ファイトです


ユーザー車検費用
重量税 8800円
印紙代 1400円
自賠責保険 24ヶ月 25070円
テスター屋さん 光軸調性 2580円
以上 合計37850円でした。
2019年02月03日
迷路、、、、、、
こんにちは。
相変わらず!?メカイジリ コツコツやっています。
ここの所、迷路に迷い込んでいます。
ジムニーのタイヤの溝が無くなって来て 車検なので そろそろ交換と思い、、、行動に移しました。
普通は ショップに以来して タイヤ交換は 終了!!!!!
と なるはずが、、、、、、
自分で交換したい病が。 何が迷路かと 結論から言うと、、、、、
自分で作業したせいで かなり 遠回り と言うか、、、無駄 と言うか、、、、、、、
何やってるの??って 感じになりました。
先ず タイヤの調達から ストーリーは 始まりました。
オークションで 欲しいタイヤを見つけ 落札
送料が掛かるので 取りに 伺いました。
錆びてるホイール付き タイヤ
必要な タイヤのみ 休日に取り外し 使え無さそうなホイール4本は 鉄くず屋さんへ
中のチューブは 使えそうなので オークション出品! 無事落札して 頂きました
交換 取り付けは 自分でやっても良かったのですが ホイールバランスが 自分では
出来ないため ホイールバランス タイヤの交換 古タイヤの処分を 友達の車屋さんに
お願いしました。
そこで 発覚!!!!
今まで 履いていた タイヤは チューブレス 取り付けるタイヤは チューブが必要
チューブ 売っちゃったし、、、、、、、、、
新品チューブ4本 お買い上げの刑
そして 数日後 引き取りに行ったら、、、、、、
ホイール3本 歪んでるよ!!
ホイール 4本、、、、、捨てちゃったし
結局 また オークションで 1本ホイールを落札し 一番歪みがヒドイヤツ
ハメ換えないと、、、、、、、。
また 工賃が、、、、、、、
まっ 好きでやってるから しょうがないんですけどね
とりあえず ホイール 塗りました。


相変わらず!?メカイジリ コツコツやっています。
ここの所、迷路に迷い込んでいます。
ジムニーのタイヤの溝が無くなって来て 車検なので そろそろ交換と思い、、、行動に移しました。
普通は ショップに以来して タイヤ交換は 終了!!!!!
と なるはずが、、、、、、
自分で交換したい病が。 何が迷路かと 結論から言うと、、、、、
自分で作業したせいで かなり 遠回り と言うか、、、無駄 と言うか、、、、、、、
何やってるの??って 感じになりました。
先ず タイヤの調達から ストーリーは 始まりました。
オークションで 欲しいタイヤを見つけ 落札
送料が掛かるので 取りに 伺いました。
錆びてるホイール付き タイヤ
必要な タイヤのみ 休日に取り外し 使え無さそうなホイール4本は 鉄くず屋さんへ
中のチューブは 使えそうなので オークション出品! 無事落札して 頂きました
交換 取り付けは 自分でやっても良かったのですが ホイールバランスが 自分では
出来ないため ホイールバランス タイヤの交換 古タイヤの処分を 友達の車屋さんに
お願いしました。
そこで 発覚!!!!
今まで 履いていた タイヤは チューブレス 取り付けるタイヤは チューブが必要

チューブ 売っちゃったし、、、、、、、、、
新品チューブ4本 お買い上げの刑

そして 数日後 引き取りに行ったら、、、、、、
ホイール3本 歪んでるよ!!

ホイール 4本、、、、、捨てちゃったし

結局 また オークションで 1本ホイールを落札し 一番歪みがヒドイヤツ
ハメ換えないと、、、、、、、。
また 工賃が、、、、、、、
まっ 好きでやってるから しょうがないんですけどね

とりあえず ホイール 塗りました。

