2017年10月31日
JA11 サイドシルカット
昨日の お休みは 朝から 健康診断
夕方からは 静岡市内施設へ ボランティアカット
昼間 限られた時間の中で 以前より 妄想を 膨らませてた
サイドシルカットに 挑戦してみました!!

サイドシルカットとは、、、、ドアの下の部分をカットして 無くす事で
クロカンなど なさる方は 岩などにぶつけて ドアが開かなくなったり 亀の子を防止する為
見た目も 車高が上がって見える為 キットなども 販売されています!!
今回は キットなど 使わずに 作業しました!!
先ず 凸下8センチをカットと ネットに良く出てますが 僕は もう少し 下(それでも5ミリくらい)でカットしました

そこから バイク用ジャッキを使って 折り曲げて行きます

結局 タイヤハウス内に グラインダーが入りずらく 前後のタイヤを 外してからの作業
(始めから 外せば良かった)
折まで終わったら 内側を 半自動溶接機 0.6ミリで 点付け溶接で仕上げました
(もう少し 折り曲げた部分の幅が欲しかったので もうサイドは 横からカットせずに、下からカットしようと考えてます)

ホームセンターで 錆止め入り カンスプレーが売っていたので 塗装

完成です
時間が足りず 方サイドしか 出来ませんでしたので また 時間を見つけて 作業します
なかなか 納得のいく仕上がりでした。
Posted by 鈴木さん at 12:32│Comments(0)
│ピープレボス鈴木の趣味&戯言